海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
乗り物 PR

PCX(初代)のメーターバックライトを打ち替える。

皆さん、こんにちは。

今回もPCXの改造ネタと言うか修理ネタですね。

LED照明って寿命がとても長くて交換要らず的な話でバイクにも沢山使われるようになりましたが、実際のLEDは使用状況により早く死んでしまうことも多いのです。

そして我が家のPCXのメーターバックライトのLEDも走行距離2.3万kmの時点でお亡くなりになりました。

メーターバックライトを自分で打ち替えよう。

 メーターバックライトは交換不可

昔のバイクはメーターバックライトに電球を使っていて、切れたら交換できるようになってたんです。

でも最近のバイクは電球の代わりにLED照明となり、基盤に直接LEDチップが装着されて、LED照明が切れただけでも修理不可でメーターASSYでの交換になっちゃいます。

メーターASSYって恐らく2万円以上するみたいで、何でLED照明を直すだけでそんなに費用が掛かるんだ!!って思いますけど、時代の流れがこれで良いって状態だからしょうが無い。それなら自分で直せばいいじゃんって事で頑張ってみます。

先ずは同じ症状のCLICK125Iで練習してみました。

我が家のCLICK君もメーターバックライトが切れて、夜は真っ暗で何も見えません。PCXは我が家のメインバイクなので修理失敗すると一大事なのでCLICKでLED打ち換えのノウハウ取得と練習をしました。

結果は大成功で、真っ暗だったスピードメーターは新車の輝きを取り戻したのです。

PCXのLED打ち換え開始

交換に必要な物

  • 交換用のLEDチップ今回は3528でした)
  • 半田ごて2個(可変式がオススメ)
  • ハンダとハンダ吸い取り器
  • ピンセット(自分は毛抜きを使用)
  • +ドライバー
  • 小さめのティースプーン2本(メーター針抜きに使用)

※ハンダ付けが苦手な人はペーストハンダとヒートガンの組み合わせもOKです。

作業手順

今回はヘッドライトのLED化でカバー類をバラすのでそれと一緒に作業を進めます。

スピードメーターASSY状態まで分解して、お部屋の机で作業開始。

この状態にするまでにかなりの作業でお疲れですが、集中力の必要な作業があるので気を引き締めていきましょう。とりあえず最初の作業は表のアクリルカバーを外します。

f:id:warawar34:20190404141212j:plain

次は難関作業の一つのメータ針外し

これを失敗するとスピードメーターが正常に作動しなくなり結局ASSY交換へとなってしまうので慎重に外しましょう。

ティースプーンを針の下に差し込んで両側から「テコの原理」で持ち上げます。

外す前に初期の針位置をマーキングしておくと戻す時に便利かもね

ググッと来てポーンと抜けるのでゆっくり力を加えてください。針が抜ければメーターカバーの分割の先に勧めます。

化粧板は外さなくても作業できそうですが、とりあえず外しました。次は下の黒いメータカバーを外します。

f:id:warawar34:20190404141221j:plain

下のカバーを外すと基盤が見えてきますが、LED照明があるのは反対面なのでさらに分解します。

基盤白いカバーを留めるネジを外してもカバーは取れません。

液晶モニターのピンがコネクターで接続されているので、基盤とカバーの隙間にマイナスドライバー等で優しく隙間を広げていきピンを抜けば基盤単品になります。

LEDチップは「3528」

これでやっと問題のLED照明チップとご対面できました。LEDチップはCLICKの時と同じ「3528」ですね。

今回交換するのはスピードメーターバックライト(青色LED)と液晶バックライト(白色LED)の4個となります。

基盤には丁寧にLEDチップの方向が記載されているので間違えにくくて助かります。

LEDチップの取り外しは半田ごてを2つ使い両側から一気にハンダを溶かして外すのが基盤にダメージが少なくて効率的です。

f:id:warawar34:20190404141149j:plain

LEDチップ取り付け

交換するLEDチップはこんな感じです。

黄色いLEDが「白色」もう一つが「青色」で1辺が約3mmでピンセットがないと作業できませんが、自分は「毛抜き」を使って作業しました。意外と作業しやすくて良かったです。

LEDチップを装着する片側にだけ先にハンダを盛り、そこにピンセットで摘んだLEDチップを運んでハンダ付けします。くっつける前にLEDチップの極性が合ってるか確認してくだい。LEDチップは熱に弱いので自分は20Wの半田ごてを使用しました。

ハンダ付けが終わり、ちゃんと点灯するかカプラーを繋いで電気を流してみます。交換したLEDチップはしっかりと光り、交換作業が成功しました。やった~!

f:id:warawar34:20190404143233j:plain f:id:warawar34:20190404141157j:plain

組み直して完成!

LEDチップの換装が終わったので、メーターを元の状態に組み直します。

液晶ピンがコネクターに刺さっているか確認しゆっくり均等に押し込みます。基盤とカバーが隙間無く組めていればOK。

メーター針は抜いた時の場所に合わせて差し込みます。奥の奥まで刺すと次回抜く時にスプーンを差し込む隙間がなくて困るのである程度しっかり刺さったら止めておきましょう。

f:id:warawar34:20190404141203j:plain

これが新車の時の輝き?

夜間の光り方をチェックすると、いい感じの明るさで、カバーにも反射して綺麗です。液晶画面も光って夜間でもガソリン残量が見えるようになりました。

LEDヘッドライトとの組み合わせで古いバイクも魅力向上しましたね。

f:id:warawar34:20190404151133j:plain f:id:warawar34:20190404151137j:plain

まとめ

スピードメーターバックライトのLEDチップ交換ですが、しっかりと工具を準備して挑めばしっかりと結果がついてくると思います。皆様に是非どうぞ!!とお薦めはできませんが電気部品が得意な方ならチャレンジするのも良いと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へブログランキング ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
こちらの記事もオススメ

POSTED COMMENT

  1. 2001FLSTC より:

    こちらのサイトのおかげでバラす必要なく注文すべきLEDの番手が分かり、楽させていただきました。
    ありがとうございました。

    • ナリカー より:

      2001FLSTCさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
      自分もメーターLEDの番手をネット検索で発見できなかったクチなので、お役に立てて嬉しいです。
      交換頑張って下さい(^^)

  2. のんたん より:

    はじめまして、当方JF28ですがご多聞に漏れず速度表示部分のブルーのLED
    が逝きました。
    個人的に青より白が良かった(JF28は、20・40・60の節目の速度部分の強調表示がない)ので、白で打ち換えました。
    また、当方の純正は燃料残・距離表示のオレンジを青にしたかったのですが、こちらをご紹介の内容ではスピード表示の青色が燃料側に干渉して青みを帯びている様に思ったので、全部白で統一しました。(もし干渉するのであれば、スピード側が青みを帯びる?←オレンジだと双方干渉しにくい?←純正は各々の色がはっきりしていたので)
    全部白で個人的にいい感じになりました。(*^▽^*)
    部品番号が特定できる←これ重要!!
    助かりました~
    点滅を繰り返すウインカーの緑より青が何故逝くのだろうか・・・
    LED的には後発色で大発見だったと思うのですが、それ故耐久性に他色より難があるのかななんて思っています。

  3. のんたん より:

    よくよく、考えたら白いパネル部品で区切られる筈ですね。
    液晶バックライトは白と記述されていますが、純正は白でライトブルーに打ち換えたのでしょうか?

    • ナリカー より:

      のんたんさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
      燃料表示部分の液晶は【白】のLEDですが、液晶の偏光フィルム?の影響か少し青っぽく見えます。
      緑のLEDは常時点灯ではないので寿命が伸びるのかな?

  4. のんたん より:

    ナリカーさん、先日はお返事ありがとうございました。
    ちょっと気になった事がありまして・・・
    ご紹介の画像では、時速 0㎞/hの時に針の先端がある辺りの基板上(D806とシルク印刷あり)にもLEDがあると思うのですが、当方はありませんでした。
    照明的のも不具合はなさそうですし、基板も有ったものが取れた感じもしないのですが、パターンもあり、半田も乗っているので、元々はあったのかな?とも思えてしまいます。

    ここのLEDは何を照らしていて、何色なのか分かりますでしょうか?
    ご教授いただけたら、幸いです。
    よろしくお願いします。

    • ナリカー より:

      のんたんさん、こんにちは。
      D806のLEDは盗難防止アラームの作動LEDです。
      鍵に付属のリモコンでON/OFF操作し、ON時に赤色の点滅をします。
      作動させるとバッテリー上がりそうで心配なので基本使ってないです。

  5. のんたん より:

    お返事ありがとうございます。
    当方はその機能が無いのでLEDが付いて無かったのですね。
    謎が解けました。
    またバラすのは面倒だと思っていたので、ない事への心配が無くなって良かったと共に安心しました。
    助かりました。
    ありがとうございます。

    • ナリカー より:

      のんたんさん、こんにちは。
      自分も最初何のLEDか判らなくて実写見て思い出しました。(^^)

  6. ้はじめ より:

    ナリカーさんこんにちは はじめです (^^)/

    お腹の調子いかがでしょうか

    当方のパネルよくよく見たら、120kmから160kmを表示しているあたりが暗くなっていました。
    あちこちのPCXで切れているようなので低品質のLEDを使ってしまっているのでしょうかね。

    はんだごては使ったことありますが細かい仕事はもはや目がいつていかないので、
    諦めます。(^^; )

    • ナリカー より:

      はじめさん、こんにちは。
      恐らくタイであれば安価で修理してくれるSHOPも多いと思うので、頼んだ方が安価で楽だと思います。

  7. はじめ より:

    ナリカーさん こんばんは はじめです (^^)/

    今年もよろしくお願いします。

    行きつけのバイク屋さんと話したら、チェンマイにはパネルのLED交換できるショップ? 職人さん? が居るようです。
    なんとLED一つ交換で 300THBくらいとのことでした。

    バイク屋さんが言うには、「治らないかもしれないけど、」
    と言うので、
    当方は今までに痛い思いをパソコンでしているので、
    「 それは、壊れて帰ってくることですか ? 」
    と突っ込むと、
    「 今までどうりのLEDが使えないままで 」
    という話でした。

    ちなみに、
    新品のメーターパネルは3層別々に発注出来て、
    LEDの付いている基盤の層は3000と数百THBと判明。

    おっちゃんとの話は、結局 LEDが一個だけきれていて夜でも見えているから、見えなくなったら考えよう。

    という結末でした。

    • ナリカー より:

      はじめさん、こんにちは。
      PCXのメーターLED交換ですが、LED交換よりもメーターASSYを取り外す為のBODYカバー分解の方が難易度高いです。
      メーター内のLED照明は基本4つだけなので1個300バーツなら頼むのがオススメです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)