どもどもです、札幌旅行から帰ってきたナリカーです。
まあまあお金も使ったけれど、札幌旅行楽しかったねぇ。。。また行きたいねぇ。
俺氏は実家のお手伝いで小遣い稼ぎ中だけど、今回はあまりお仕事が無いねぇ。
そんな中、実母氏から「来年携帯が使えなくなるから買い替え手伝って」との依頼があり早速調査開始です。
docomoのFOMAが2026年3月31日に終了
で、どうして携帯が使えなくなるって知ってるの?と実母に確認すると「ガラケーのSMSで使えなくなるよって送られてきたのよ~」と画面を見せてくれた。
確かに重要なお知らせとしてお客様のご利用機種は機種変更が必要ですよ的な事が書いてあります。
Googleで実母のガラケー「F-02J」を検索するとAIの概要で「2026年以降は利用できなくなります」とか出てきますね。
Google検索のTOPに出てくる情報だから「これは駄目かも分からんね」と新しい4G対応のガラホでも探そうと検索を続けると「F-02Jまだ使えます」的なサイトを発見。
確か両親のガラケーを機種変更したときに「これは新しいガラホ」だった事を思い出し、実際に通信規格を確認したら「3G・LTE(4G)」でした。
らくらくホン F-02Jは実際に今度も使えるのか?
使える/使えないの情報が両方あるので、実際にdocomoサイトで確認してみる。
んで、docomoのサイトでF-02Jの制限内容を確認すると影響は大した事なかった。
「FOMA」サービス終了の影響を受ける機種(FOMA/4G)
らくらくホン F-02J
-
ネットワーク故障や輻輳時に緊急呼がつながりにくくなる場合があります。
-
セルフモード(機内モードなど)時に緊急通報(110、118、119)ができません。
-
VoLTE OFFの設定をしている場合、音声通話がご利用いただけなくなります。
VoLTE ONに設定を変更することでご利用可能となります。 -
ネットワーク故障や輻輳時に音声通話やSMS等がつながりにくくなる場合があります。
電源OFF/ONにより通常通り通信可能になる場合があります。
ネットワーク故障時に繋がりにくい場合があるだけで、必要機能の音声通話に対しては使えるみたい(VoLTE ONに設定)
機内モードで緊急連絡しないし、VoLTEをONにするだけでOK。
docomoからの重要なお知らせもしっかり読むと「快適かつご安全にご利用いただけるよう機種変更が必要」って事は「不快で不安全にご利用であれば機種変更不要」なんです。
個人的にはこの程度の不快、不安全なら機種変更までする必要はないと思いました。
恐らくマジの大災害が来たときは音声通話ではなくデータ通信のSNS系の方が便利に使えると思うし。
すごく個人的な意見だけど、情報弱者の老人が使うらくらくホンで詳細省いて「機種変更が必要」って交換を迫る書き方はどうかと思うよ。。。
でも、細かく説明しても理解できない人に説明する無力さを考慮するとこの書き方もやむなしかなぁ。
ちなみに俺氏の話(3G/4G)を両親は全く理解できなかった。
日本通信SIM(Dプラン)で使えるか確認
とりあえずVoLTE ONにすれば今後も使えるみたいだけれど、本当に使えるか検証って事で、実母のスマホに入れてある日本通信SIM(Dプラン)をF-02Jに入れて確認。
日本通信SIMは4G/5GなのでこのSIMで通話できれば3G廃止でも使える。
国内通話料 | 30秒11円 |
---|---|
対応SIM | eSIM または SIMカード |
対応ネットワーク | ドコモ LTE(4G) / 5G |
通話に関して | 高音質VoLTE/VoLTE(HD+)に対応 通話専用アプリが不要 |
実母のスマホから日本通信SIM(Dプラン)を取り出し、F-O2Jに入れ替え。
設定からVOLTEを有効にして、電話してみるとちゃんと使えますね。
発信受信共に普通に使えたので良かった。
正直今のdocomoの契約見てないけれど、日本通信SIMかmineoのDプランに移動した方が安くてよさそう。
でも両親は「料金高くてもdocomoで良い」との事なのでそのまま使ってもらう。
確認したら契約はシンプルプラン(ケータイ)で毎月の料金は2000円以下なので現状維持で良いね。
個人的にはmineoの「マイそく・スーパーライト(最大32kbps)」の基本使用料250円とか良いね。国内通話は22円/30秒で基本家族内の連絡に短時間使うだけなので無料通話じゃなくても可。オプションで10分かけ放題550円/月もあるし。

そんな感じで、とりあえず携帯電話(らくらくホン F-02J)の機種変更はしなくて大丈夫そうです。
追記:圏外で使えなかった
日本通信SIMは4G/5Gだけと思っていたが、5Gオプションが無効だと3G通信も出来ることを知る。上記の検証結果は3G通信の可能性あり。
※日本通信SIMは5GオプションをONしないと3G通信もできるので、上記結果は間違いかも。明日以降に5Gオプションを有効にして再確認する。
日本通信のサイトで5Gオプションを申し込み、メールにて設定完了の連絡が来た。
早速5Gオプション済み(3GOFF)の日本通信SIMをF-02Jに入れたら「圏外」で使えない。VoLTEを有効も圏外で触れないですね。
日本通信のAPN設定入れてもダメでした。
俺氏のスキルではこれ以上の深堀り出来ないので、検証を中止し年末に両親を連れてdocomoショップで相談しようと思います。
結局使えるのか使えないのかハッキリしなくて申し訳ない。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。