海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
食べ物 PR

ピサヌローク時計台ロータリ付近で晩御飯

どもどもです、ピサヌロークからナリカーです。

とりあえず嫁氏の在宅勤務1週目は無事に終了。
正直大した業務ではなく、俺氏が手伝うとざっくり半日で終わるので、この内容なら安月給でも悪くない感じです。

タイ北部は毎日雨で去年訪れたナーン県の「ワット プーミン」も洪水に飲まれたみたいです。
自分の背よりも高いアヒアヒの像が顔だけ出して水没しているので大変な状況ですね。

ピサヌローク時計台ロータリ付近で晩御飯

嫁氏の在宅勤務終了後に、市内のクリニックに行く用事があり最初はバイクで行くつもりだったが雨が降りそうだったので車に変更。
幸いにロータリー近くに路上駐車出来て嫁氏の用事はサクッと終了。

せっかく市内に来たので晩御飯でも食べていきますかって事で、時計台ロータリーから歩ける範囲で入った事の無いお店に入る。

ชาไข่มุก Bubb @ Phitsanulok

最初にドリンクを確保したいとの事でロータリー内にある「ชาไข่มุก Bubb @ Phitsanulok」なるタピオカドリンク屋さんに入店。

一番安いドリンクが18バーツで、追加でタピオカとか黒糖を追加する感じです。

嫁氏は台湾ティー(甘さ控えめ)+黒糖こんにゃくタピオカ+黒糖で38バーツ。
甘さ控えを頼んだのに、オプションで黒糖入れたので完成品は甘々でした。おもろい。

小さな市場内のパッタイ屋さん

本来は牛肉ラーメン屋さんに入るつもりだったがお休みだったので、ロータリー横の小さな市場の中にあるパッタイ屋さんで晩御飯。

市場の中のお店なので衛生面はあまり良くないけれど、お客さんは多く評判は良いらしい。

嫁氏の一存で一番お高いエビ入りパッタイ60バーツを注文。

正直あまり期待していなかったが、期待に反しエビは大きくパッタイ自体も美味しくて満足。
俺氏はあまりパッタイに旨さを感じていなかったけれど、このお店のパッタイは美味しく感じました。持ち帰りとかしても良いかもです。

CHEF BAKERY HOUSE

市場で晩御飯を食べ、車に戻る前に新しそうなパン屋さんに入る。「CHEF BAKERY HOUSE」っておしゃれなお店です。

 

店内は程々にオシャレな感じでパンをメインにケーキやドリンクを販売しています。

ざっくり菓子パンは25~40バーツくらいで高くも安くもない感じ。

嫁氏は残り1個だったメロンパンが食べたいらしく、ほかのパンと合わせて105バーツでした。

家に戻ってからシットリする前のメロンパンを頂いてみましたが、それなりに美味しいですね。
ただ日本の100均とかで売っている2個入りメロンパンの方がお得度が凄いな。
マジで最近タイの物価高&円安で日本の方が食べ物が安くて美味しいと感じることが増えたな。

ほかのパンも味としては及第点で特に不満は無かった。

最近スーパーで売っている菓子パンも25バーツくらいするので、それを買うより良いと思う。

とりあえずそんな感じでピサヌロークの時計台ロータリー付近のお店でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へブログランキング ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  
こちらの記事もオススメ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)