海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
タイ日常 PR

最近の俺飯は日本で購入した食材を消費中。

どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。

7月に入ったのでそろそろ秋の一時帰国のエアチケットでも探すかって感じで物色中。
去年と比べてチケット代が安くなってるかな?って雰囲気ですね。

今回もANAがバンコク~羽田往復で6万円(国内線込みで6.6万円)で予約しようかと思ったけれど、日本国内旅行は俺氏の口座残高にダメージが入るので年2回はダメでしょ。

今回は猫の面倒があるので俺氏だけ帰国の予定で直行便のLCCか乗継便のフルサービスキャリアで検討します。

あとタイは4連休中で、ピサヌローク駅前の無料駐車場がバイクで溢れてる模様。

ピサヌロークは田舎の地方都市なので出稼ぎ労働者なんて居ないと思っていたけど、連休で田舎に帰省した人が乗ってきたバイクが増えてるって事はそれなりに出稼ぎに来ている人もいるって事かな?

よく考えたらピサヌロークは大きな大学があるので出稼ぎではなく帰省する学生さんのバイクかもね。

最近の俺飯。

特に書くこともないので最近の俺飯です。

嫁氏が出稼ぎ中に作った俺氏なりの豪華などんぶり飯。
明太子、鶏ハム、中華わかめ、温泉卵のトッピング。
これ食べた後は普段にも増して水分補給して足痛い痛いにならない様にしました。

嫁氏が出稼ぎ一次帰省した時に「肉が食いてぇ」との事で豚ステーキ作成。この時は葉物野菜が残ってなくて、付け合わせはエリンギのみです。

厚切り豚ロースの表面に小麦粉まぶして焼いたので、外はカリッと中はジューシーで美味しく出来た。

嫁氏出稼ぎ中で自分の料理を作るのがめんどくさいので、炊飯器に鶏もも肉と根菜、キノコとチンゲン菜ぶち込んで炊き込みご飯にする。

野菜から水分が出たみたいでご飯がべちゃべちゃになったが、味わいとしては美味しいので許容範囲です。少し胡椒を入れすぎたかなって感じ。

何となく砂肝が食べたくなりmakroで500g購入。
少しだけオーブンで塩焼きにして食べた後は、保存食扱いで圧力鍋で根菜と煮る。
煮込んだ後に卵豆腐をぶち込んで冷めるまで放置し翌日頂いた。
圧力鍋で20分加熱したので砂肝の筋も筋切りだけでそのまま食べられた。

消費期限の切れたラーメン消費。今回は半熟ゆで卵と鳥ハムのトッピング。
久しぶりに半熟ゆで卵を作ったけれど上手にできた。(茹で時間6分半)
タイの卵で半熟は大丈夫かわからないけど、10年以上住んで自炊の卵焼きで体調不良にはなったことが無いので意外と大丈夫と思う。

嫁氏の出稼ぎお疲れ様って事で、日本で購入した牛肉(1300円)を焼く。それだけでは足りないので鶏もも肉・玉ねぎ、しめじの炒め物もセットにする。

久しぶりの安い牛肉だけど、牛の味がして美味しいですね。焼き肉のたれで食べて幸せな気分。
タイで1300円分の牛肉買ってもクッソ固い肉になるので、日本は意外とリーズナブルなのかもね。

甘未が食べたくなり白玉を茹でて、冷凍保存していた最後のレッドキドニー餡を使う。
今回は黒蜜も準備したので抹茶&きな粉が豪華になったよ。
作るの簡単で味も悪くないので、タイにお住まいの方が日本の甘未に恋しくなったら作ってみてね。

俺氏が定期的に食べたくなる大根と豚肉の甘辛炒めを作成。
大根に焦げ目が有るのがお好みなのでごま油でじっくり焼いた後に豚肉を入れて調理しました。

本みりんがなくなり、みりん風調味料で作ったけれど、大きな違いは感じなかったね。
トッピングで前回作った半熟茹で卵を味玉にしたやつを乗せてみた。
見た目は茶色くて微妙だけれど、ご飯のおかずとしては最高にうまいと思う。

冷蔵庫に食材が無く、日本で購入した中国産うなぎの蒲焼を出す。半身だと600円分くらい。これもタイよりは安いかな。
足りないおかずは、鶏ハム、卵豆腐を入れた茶碗蒸し?を作って終わり。生卵2個に水300ml、顆粒だし適当で電子レンジで作れるから楽ちんナンス。

北海道旅行で購入したLeTAOの生チョコレートが消費期限を1か月も過ぎていたので急いで食す。
表面の黒い点がカビっぽく見えるけれど、これはイチゴの種と信じて食べました。

結果的にはお腹に問題なく大丈夫だった。

せっかくなので俺氏が焼いた梅酒レーズンパウンドケーキを一緒の皿に載せて写真映えさせる。こうやって食べ比べてみると俺氏のケーキも意外とイケてますね。

冷蔵庫の食材がマジ無くなって来たので、晩御飯は近所の屋台飯。
ガッパオムー&目玉焼きで50バーツ(約220円)です。
バンコクだと1皿60バーツ以上はすると思うので、まだピサヌロークの方が安いです。

最近タイのセブンイレブンも日本に倣って価格上昇&サイズ縮小な感じでコストパフォーマンスが下がってきた気がするね。
元々俺氏は旅行以外でコンビニを利用しないので特にダメージは無いが、相対的に屋台飯がお得に見える雰囲気になってきたね。

まあそんな感じで最近の俺飯でした。

買物に行きたいけれど、4連休中は市内の道路もスーパーも混むので連休明けまで我慢かな。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

 

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  
こちらの記事もオススメ

POSTED COMMENT

  1. Koji より:

    どの料理も美味しそうですね。それにしてもマメに作っていて料理も何種類もあって、これならブログ3回に分けて紹介した方が良かったような…ちなみに私の明日の朝食はパートナーの希望でノルウェー鯖の焼物に大根おろし、トロトロオムレツに具沢山の味噌汁です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)