海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
旅行 PR

ベトナム航空VN606とVN306搭乗記(バンコク~ホーチミン~成田)

どもどもでっす、日本からナリカーです。

今は日本の実家で親の脛を齧っております。
昨日から空き地の草刈りを始めたけれど、今回は例年に増して草の増殖が凄くてやばい。

あと追加で草刈りゾーンが前回の倍くらいの範囲になったので、雑な作業になる模様。

嫁氏の方は実家と自宅の往復で大変そうだけど、今週はバンコクの妹がピサヌロークに来て対応するみたいです。

ベトナム航空VN606とVN306搭乗記(バンコク~ホーチミン~成田)

んで俺氏の日本一時帰国の続きでタイから日本への移動で使ったベトナム航空の搭乗記です。
まあ搭乗記と言っても大した内容ではなく機内はこんな感じだったよくらいの話。

スワンナプーム空港でチェックイン

スワンナプーム空港19:30出発のホーチミン行きVN606便のチェックイン時間は16:30です。

自分がチェックインカウンターLに到着時は16時12分でまだチェックインできないか確認したらチェックインできますとの事。

既に出発24時間前から出来るWEBチェックイン済みなので座席等のリクエストも無くサクッと航空券を発券して頂けた。

出発時刻の3時間前からチェックイン可能
空いてる状況だったので3時間前でもチェックインできた。
ベトナム乗り継ぎ便のチケットも発券された

航空券はバンコク~ホーチミンVN606便、ホーチミン~成田VN306便の2枚発券されるので、トランジットするホーチミン空港で発券する必要は無いです。
航空券を貰ったので早速保安検査業に行き出国しましょう。

保安検査業も出国審査も空いていて16時25分に出国完了!
まだ搭乗ゲートが決まっていないので、コンコースDのラウンジに向かいます。

プライオリティパスでラウンジ堪能

コンコースDにあるMIRACLE FIRST CLASS LOUNGEに入ります。このラウンジは大きくシャワー設備もあるのでお気に入り。

今回は乗継便で飛行機内でも食事が出るので、ラウンジで食べ過ぎないように心がけましょう。

とりあえずカオマンガイとエビ入りワンタンスープを頂き、お腹的には満足。

出発まで時間が有ったので人が少なめな場所に移動し、搭乗時間までぐったりします。
やっぱりタイ国内移動で6時間移動した後だと結構疲れるな。

コンコースDのMIRACLE FIRST CLASS LOUNGE
オーダー式のカオマンガイとエビ入りワンタンスープ
ベジタリアン?料理もある。
デザートも食べました。

休憩中にスマホに航空会社からSMSが届き出発時間が19:30→19:50に変更された。
ほぼ同じタイミングで航空券を購入したtrip.comからも時間変更の案内が来て良き。

俺氏はホーチミン空港で待機時間3時間10分あるので20分程度の遅れは大丈夫。

そんな感じで新しい搭乗時刻になったので搭乗ゲートのF1に向かいましたがまがゲートOPENしていないので一番近い小さなMIRACLEラウンジに入って時間をつぶします。

コンコースFの小さなMIRACLEラウンジ

ラウンジに有る搭乗ゲートの情報がOPENになったのでF1ゲートに入りましたが、座るイスが足りないくらい乗客が居るのね。

そして搭乗待ちの間に大雨が来て、出発延期に突入。

雨が小降りになっても搭乗は始まらず、恐らく大雨で到着が遅れた乗り継ぎ客を待ってるのかな?

大雨で遅延です。

で当初の19:30から遅れて20時15分に機内搭乗開始。

そして機内の乗ってからもしばらく貨物庫付近からゴトゴト音がしていて出発する気配は無かった。
最終的には当初の予定から2時間遅れの21:30分ごろに離陸。
俺氏はトランジット3時間10分なので乗り継ぎ大丈夫だけど、もうホーチミンのラウンジを味わう時間は無くなったね。

初めてのベトナム航空楽しみですね

VN606のエコノミーシートと機内食(シーフード)

んで飛行時間が1時間40分くらいしかないVN606便だけど機内食が出ます。

飛行開始から20分後くらいに食事が運ばれてきました。

俺氏は興味本位で特別メニューのシーフードを頼んでみましたが美味しいと良いね。

でシーフードです。エビがメインの焼きそばの具材に、中央が焼きそば?で右が野菜。

完全分離で調理されているので、一体感0で美味しくは無いかなぁ。
正直通常メニューのご飯ものの方が美味しい可能性あるね。

デザートのケーキは抹茶風味でした。

コーヒーを貰おうとお願いしたら「今日は乱気流で危ないのでホットドリンク無しです」との事でした。確かにずーっとシートベルトサインが付いた状態だったので止む無しです。

ベトナム航空VN606便特別食のシーフード

座席の方は3列-3列で俺氏は機内後方で通路側です。
WEBチェックイン時は中央席にも乗客が居ましたが、実際の搭乗時は空席になっていて良かった。
恐らく座席指定してない人が適当に割り振られて、当日チェックイン時に有料座席の空いている場所に移動されたのだと思う。

座席に個人モニターとか無いけど、飛行時間も短いし問題は無いかな。
足元は広めで座り心地は悪くないよ。

VN6060便のエコノミーシート
VN6060便のエコノミーシートの足元の広さ
VN6060便のエコノミーシートは個人モニター無し
VN6060便はエアバス 321

機内放送はタイ語、英語、ベトナム語で日本語は無し(当たり前)
客室乗務員さんは元気のある感じで印象〇です。

ベトナム航空の客室乗務員さんの対応は良かったです。

飛行中のトラブルは無く、ホーチミン空港に23時に到着。
沖止めなので連絡バスに乗り23時20分に入国審査前に到着。

VN606の姿。沖止めのメリットですね。
ロシアの飛行機が留まってます

トランジット用の小さな入り口に入り、乗り継ぎ用の航空券のチェックの後に荷物検査を受け出国ロビーに到着。
トランジット用の入り口がマジで小さくて見逃す可能性あるから注意してね。
荷物検査で水は持ち込み禁止なので、検査前に捨てましょう。

ホーチミン空港のラウンジ

既に搭乗予定時刻の20分前くらいですが、ラウンジを眺めるくらいの余裕は有るので出発階の端っこ(ゲート8.9付近)にあるRose Business Loungeに来た。

タンソンニャット国際空港はそれ程広く無いので難しくは無いかな。

正直お腹も一杯で料理の写真を撮っている時間も無いので、荷物検査で捨てた水を飲むだけで撤収!滞在時間5分でした。

バンコク出発のVN606便が遅れていなければもっと詳細なレビューできたのに残念。

Rose Business Loungの雰囲気
次回があればRose Business Loungを堪能したいです。

VN306のエコノミーシートと機内食(シーフード)

んでホーチミン発成田空港行きのVN306便に乗ります。

出発はゲート23でバスに乗っていくパターン。移動中に色々な飛行機が眺められるので個人的には好き。

VN306便の出発ゲートは23番(バス)

ホーチミン~成田行きは大きな飛行機なのでエコノミークラスは3列ー3列ー3列です。
俺氏は窓側の通路側?の座席を確保。
この便もWEBチェックイン時は3列すべて埋まって居たけど、出発時は中央席が空席で嬉しい。
そして窓側に座っていた外国人は、一緒に旅行中の友人の隣の席に移動したので俺氏は3列全てを占領できる幸運をゲット。

VN306便の姿

VN306便は機材が新しく個人モニターも綺麗でした。深夜出発便なので枕とブランケットが用意されていてサービス良きでした。

機内放送はベトナム語、英語、日本語で旅行慣れしていない日本人でも大丈夫そうです。

VN306便のエコノミーシート
VN306便は枕とブランケット有り。
VN306便はボーイング787-10
ホーチミンの夜景

んで機内食です。
今回もシーフードを事前オーダーしたんですが、まさかVN606便と同じメニューが来るとは!

個人的に美味しくなかった料理をもう一回食べる悲しみ。。。
出発する国が違うからメニューも違うと期待したけど、どちらの便もベトナムで作られた料理を積んでいたのかな?

ただクロワッサンは流石ベトナム!って感じで美味しかった。

あとこの便は楽しみにしていたベトナムコーヒー?が飲めて良かったよ。

おつまみ貰えました
VN306便のシーフードメニュー
メインがVN606便と同じで残念
クロワッサンはとても美味しかった。
種ありぶどうでした。
ベトナムコーヒー?美味しいね。

食事後の少しの間だけ3列シート使って寝そべって居たけど、シートベルトサインが出て寝れない環境になったので、3列シートの中央に座って仮眠した。

成田空港到着

VN306便はほぼ定刻の8時ごろに成田空港に到着。

ここでベトナム航空とはお別れですが、正直予想していたより快適で良かったです。

入国審査も空いていて、預け荷物を受け取りバーコードで荷物検査を抜ける。
なんかバーコード側は多くの人が並んでいて、紙で記入した方が早そうなのが微妙。

VN306便快適でした。
水際で捨てる人多そうですね。

荷物チェック無しで無事入国も終わり、スーツケースはクレジットカード付帯サービス(500円)で宅配したので、身軽な状態で自宅まで帰れました。

今回初めてのベトナム航空&ホーチミン空港を使ったけれど、海外旅行初心者で無ければ使えそうなレベルです。
正直トランジットする飛行機に乗り遅れた場合のダメージが未知数なので乗り継ぎ時間が多めに取っておいた方が安心って所くらいでしょうか。

機内は清潔で乗客も騒がしくなく、食事やサービスも価格(26330円)を考慮すれば大変お得と思いました。
今回の体験で次回もリピートありと思うので、価格重視であればおススメと思います。

航空券を購入したtrip.comも良い感じで安心感が有りました。

トリップドットコムでベトナム航空のチケット購入し無料で座席指定する。どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。 まだ前回の日本帰国から3ヶ月少々しか経ってないけど、まあ毎年今くらいの時期にエアチ...

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へブログランキング ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  
こちらの記事もオススメ

POSTED COMMENT

  1. ソローリ より:

    26330円とはやりましたねえ!!

    JAL国内線と同じくらいの値段なので、為替が130円半ばになったら7年振りにタイへ行ってみたいです。ベトナムはトランジット24時間くらいのやつで。

    • ナリカー より:

      ソローリさん、こんにちは。
      時期をずらせばもっと安い時期もあったのですが、イメージより良いサービスでベトナム航空良きでした。
      為替の方はどんどんバーツ高になって、日本人旅行者には大変だと思います。

  2. Koji より:

    私も今週末に日本に一時帰国しますが、10月末の関空―チェンマイの直行便の料金が高くて経由便も候補に探してます。北京、上海、ソウル経由などが2万円台であるけど到着時間が21時台だったりで1泊しなければならないのでちょっと悩んでます。まあ直行便のベトジェットは出発日が近づくにつれ1万円後半になることもあるのでもう少し様子見る予定です。

    • ナリカー より:

      Kojiさん、こんにちは。
      10月に入ると日本&タイの観光ハイシーズンになるので、格安チケットが減りますよね。
      自分は日本で前泊無し、タイで1泊は良しとする派なので午後出発の中国東方航空を選んでみました。
      トランジット2時間15分ですが、ベトナム航空で2時間遅れを体験したのでヤバいかもです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)