海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
ビザ関連 PR

TM.30の再報告&ガソリン価格

どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。

たった3週間の日本一時帰国だったのに、タイに帰ってきたら煙害&酷暑期から雨季に切り替わってますね。
毎日、雨雲が来て雨が降り、庭の雑草がめっちゃ伸びて草から若木になってるやつもいます。

夕方に草刈りだけ済ませたけれど、めっちゃ汗だくになって疲れました。
家の中もエアコンを使わないと食べ物とか猫のカリカリご飯が悪くなりそうです。

体重増加キャンペーン中のサビ猫プルさんですが、お通じの良くなる食事と腎臓ケアのカリカリご飯を1回10~20個程度食べるを6回ほど繰り返し、それなりの量を食べさせる事に成功。

今日の夜にトイレに入り見事な棒状のウ〇コを出して俺氏はニッコリ。出るものが大きいって事は沢山食べた証拠だからね。

沢山食べることで、腎臓の負担も増えるので飲み水で足りない分は皮下点滴になります。

気持ち良さそうに寝るプルさん

TM.30の再報告

日本からタイに帰国したらできる限り早く(1週間以内)ピサヌロークのイミグレに行きTM.30の再報告をします。

ほかの地域だと帰国時に同じ住所なら報告不要とかの情報もあるけど、わが街ピサヌロークは帰国後の再報告が必須です。

再報告といっても、パスポートだけ持参して「日本から帰ってきました」とTM.30の半券を見せれば職員さんが手続きしてくれます。

職員さんは暇そうで、優しい細身の男性が対応してくれました。

ピサヌロークのイミグレーション
無料のドリンクコーナー
空いていて快適です

ガソリン価格

昔はガソリン価格を追ってグラフ化してたけれど、今は読者も収益も減って頑張る必要がないので情報収集してない。

そんな中で久しぶりにガソリンスタンドに寄ったので、価格載せとく。

入れたのはE20で30.17バーツ/Lで900バーツで29.249L入った。

市内で一番安いと思われるガソリンスタンド
900バーツで29.249L入りました。

バンコクからピサヌローク帰宅時の燃費は29.4Km/Lだったので、片道の燃料費は

364.4km÷29.4×30.17=373.9バーツになる。

ガソリン価格が下がると、タイ国鉄のスプリンター料金と同じくらいになるな。

ちなみにオートクルーズ90km/h設定で約5時間で帰れました。

バンコク~ピサヌローク間の走行距離と燃費

久しぶりにシティ君に乗ると高いだけあって乗りやすくていいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へブログランキング ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  
こちらの記事もオススメ

POSTED COMMENT

  1. Koji より:

    今タイでは16年前に買ったトヨタのピックアップ乗ってるけど、パートナーが旅行中に故障する心配していて新車を欲しがってます。本人はイスズの4ドアピックアップ欲しいみたいだけど、先日ホンダのディーラーに行ってシティ君のハッチバックを見せて取回しと燃費も良くてアジアの衝突安全基準で一番だよと説明したら、それもいいねということで密かに狙ってます。ところで最近の車は日本もタイも内装が黒ばっかりで個人的には好きになれません。

  2. ナリカー より:

    Kojiさん、こんにちは。
    タイだとピックアップは便利ですよね。沢山荷物積めるし、非常時には荷台に人も乗れますし。
    視界も高く、車体が固いので衝突時も安全です。
    ただ、乗り降りとか取り回しで市内メインの使い勝手であればコンパクトカー(昔のシビックより大きいですけど。。)も良いですよね。
    内装黒は一番汚れが目立たなくてクレーム少ないんでしょうね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)