どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。
昨日でソンクラン休みは終わり今日から只々暑いタイの日常が始まりました。
ソンクラン期間中は水かけで大量の水を使うので村は断水となり、昨日の夜から水が流れてきたけど、川の水と同じ汚水でげんなり。。。
恐らく使用する水量を確保するために浄水をしてない(少しだけ浄水)で流していると思われる。
ミョウバン入れたら綺麗いなるかとチャレンジしたが、混ぜた水が泡立って臭いのでポーチの水洗いに使った後は捨てる予定です。
家の庭にオオミズトカゲが来た。
昨日の夕方に村のLINEグループに「村の中にオオミズトカゲが侵入」との情報が寄せられる。
動画には立派なミズオオトカゲが車から逃げつつ大きな敷地の家の中に入る姿が映し出されていました。
LINEを見た後に家の敷地内をチェックしトカゲが居ない事を確認しその日は終了。
で、本日の朝に勝手口を開け、プルさんに朝ごはんを与えた後にまったりとPC前でコーヒーを飲んでいると、横でマッタリしているサビ猫プルさんがキッチン方面を警戒しています。
また別の猫が来たのかな~とキッチン扉を眺めると、何か長いしっぽが見えました。
これは昨日LINEで情報が来たオオミズトカゲと分かり、スマホをもってキッチンの外に出ます。
おぉマジで居る。見難いけど写真中央にオオミズトカゲが隠れ場所を探してキョロキョロしてました。大きさ的には1.2~1.5mくらいかな。
このトカゲは最大2.5mにも達するみたいなのでまだ若い個体と思われます。
タイではリビングに侵入してきたミズオオトカゲで大騒ぎするニュースがたまに流れてくるので庭への侵入はそれほど珍しくはないと思う。
トカゲ君は日中でも涼しい水タンク下が気に入ったみたいで、下に入ってマッタリしてます。
オオトカゲは温厚で基本的に人を襲ったりしませんが、小動物は捕食するし、噛む力も強いので近づくのはお勧めしません。
そしてプルさんが緊張しまくるので放水で退去してもらおうと水を掛けたら逆効果でトカゲさんは更にリラックスしてしまった。
結局は物理で殴る事となり、長い棒でドスドスと突いたらダッシュで外に逃げて行った。
そして反対側の家に入ってしまったので呼び鈴押してトカゲが侵入した事を告げて終わり。
ミズオオトカゲが去った後もプルさんは暫く外を警戒していたので猫にとってミズオオトカゲはかなり脅威だったみたいです。

ミズオオトカゲは大きいけれど、コブラとかの毒蛇と比べれば怖くないですね。
ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。
え⁉、水トカゲ食べないの?パヤオの田舎ではワニと同じで高級肉として人気で私も時々食べますよ。
失礼しました。パートナーに写真見せたら、この水トカゲは食べないそうです。食べるのは別の種類のトカゲでした。
Kojiさん、こんにちは。
このオオミズトカゲを食べるんだぁ!ってビックリしましたが、別のヤツだったんですね。
タイ田舎だとトッケイとか食べるみたいで、結構いい値段ね売れる的な話を聞いたことが有ります。
ネット検索したらオオミズトカゲも食べれるみたいですが保護動物で違法みたいです。