海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
家関連 PR

駐車場のライトを自動点灯させる。

どーもです。今日のピサヌロークは曇り空で過ごしやすいです。
庭の芝生から小さいキノコがニョキニョキ生えて来ました。
 
これがタイの春の訪れか、単純に水のやり過ぎ? このキノコ食べれるんすかね?
 

 
前回の外灯LED化に続き、今回も電気工事ネタです。
 
それなりに上手に作ったと思われる我が家ですが、住んでみると使い難い所もチラホラ出てきます。
今一番気に入らないのは駐車場の電灯で、スイッチを部屋の中にしか作らなかったので夜帰ってきたら鍵開けるまで暗いまま。
外にもスイッチ付ければ良かった。。。
 
今から壁に穴開けるのも大変だし、タイのピロピロ外配線も個人的に避けたいので別案です。
 
夜、人が居る時だけ点けば良いので人感センサーとフォトセンサーを探しに行きましたが
単品2個買うよりセンサーライト丸ごと買った方が安い&キレイに収まりそうなのでこれを購入!500バーツ
ホントはLEDタイプが欲しかったけど、お店には無かった。
 
このセンサーライトをそのままコンセントに刺して駐車場に取り付ければ万事OK!
でも、できればコンセントから電源取らずにもっとスマートにならないかなーっと思って検討します。
説明書読んで電気繋いで内部の動きを確認すると、センサー出力取り出して他の機器も制御出来そうです。
 
そんな訳で、今ある蛍光灯配線にセンサーライト割り込ませて連動させてみることにします。
 
 
昔買った5mの1.5SQ単芯ケーブル半分にして配線します。元々配線1本用の穴なのでセンサーライト配線はキツキツでしたがなんとか入りました。
 
後は外の配線BOXまで持って行って繋げばOK。
 
 
配線はこんな感じ。元々の青い分岐部はそのままで、部屋から来ている電線部に割り込ませます。
配線の接合は圧着スリーブじゃなくて日本で買ってきた電線コネクタ使いました。
 
スリーブも持ってますが、失敗してもやり直しが簡単だし使いやすかったです。
 
コネクタは日本で買いましたが電圧的にはOKだし屋外だけど屋根下&配線BOX内だからいける気がする。
(素人判断)
そんな訳で、室内の電気スイッチONにして作動確認します。
 
おぉ~ちゃんと連動して蛍光灯もON/OFFしますね。
 
取り付け位置が良くない為かセンサー感度がイマイチですが、今までより格段に使いやすくなりました
見た目もそれなりにスッキリですし大成功と言えるでしょう!(今後家が燃えたら大失敗ですが)
 
センサーの作動範囲は勝手口扉周辺&バイクの前輪位までです。
センサーの向きを替えたりしてもう少しベストな位置を探そうと思います。
 
それにしてもライト3個は明るすぎですね。センサーライトの電球取るか、蛍光灯間引くか考えます。
センサーライトのハロゲン外してそこにLED球付けても面白そうです。
こちらの記事もオススメ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)