海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
食べ物 PR

ナンを作るつもりがピザ生地になった。

どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。

タイとカンボジアの紛争ですが、アメリカの仲裁?の効果で停戦に合意ってなってましたが、カンボジアの軍人はそんなこと聞いてないモーンって感じでまだタイ側に砲撃してるみたい。

停戦がどうなるか分からないけど、この状況で痛み分けで終わるとは思えないですね。
結局はルールを守らん方が得をする世界になると思うけどね。

あとサーブ39グリペンが初めての実戦投入されましたが、無事に任務を終えたのでスペックなりの性能はあったみたい。

直近の戦争はロシアとかアラブ周辺でEU系の戦闘機が参加する機会が無かったので、製造メーカーは実績が出来て喜んでるかもな。

ナンを作るつもりがピザ生地になった。

義母から貰った賞味期限切れの中力粉の大量消費がしたい。
甘い物系ならレシピが沢山あるけど、折角なら作ったこと無い物が良いかなとクックパッド先生を頼りに、ナンを作ってみた。

レシピにある材料を計量し、ビニール袋でコネコネして、見た感じはナンっぽくなったんだけど、焼くとナンではなくピザ生地でした。

ナンの様にもちもちっとした食感でもなく、サクッとした出来栄えで完全にピザ生地だった。

良く分からんけど、カレー屋さんのナンを作るのは難しいって事だね。

とりあえず、バターチキンカレーを作って一緒に食べたけど、俺氏が作ったナンもどき?より白米と一緒に食べる方が美味しい。

カオトム屋さん「ข้าวต้มอินโดจีน」

嫁氏のリクエストによりピサヌローク市内のカオトム屋さんに行く。

空は真っ黒な雨雲が近づいてきて不気味な感じ。

到着時間が早めだったのかお客は少なく、道路側の席に座って料理をオーダーし、料理が到着した頃に、強風の大雨が降ってきて座席を屋内中央に移動し食事を開始。

俺氏が注文した内臓の煮込みはカイパロー味で辛いシーフード用タレが妙に合うね。

パックブーンファイデーン(空心菜炒め)は大体どの店も美味しいけれど、この店の味は好き。

豚肉のナンプラー焼きは一部の大きな肉が生焼けで作り直してもらった。美味しい。

ご飯、水、氷を含め全部で270バーツ(約1230円)でした。最近の円安はえぐいね。

そんな感じで以上。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へブログランキング ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  
こちらの記事もオススメ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)