海外で外こもりブログ
40前に海外逃亡したら、こんな感じになりました
家関連 PR

タイのリビングエアコン不調で2年半ぶりの起動コンデンサー交換

どもどもでっす、日本からナリカーです。

タイのピサヌロークも洪水になりそうな水位の高さになってきたみたい。

ピサヌローク中心部はまだ少し余裕が有るけど、土手が低い場所は溢れてるかも。

タイのリビングエアコン不調で2年半ぶりの進相コンデンサー交換

昨日の昼間に嫁氏から「エアコンが冷たくない。何をチェックすれば良いですか」と連絡。

とりあえずリモコンの強制冷房(パワフルモード)で冷たくならないか確認してもらいダメ。

次は室外機のファンが回っているか確認しファンはOK。

エアコンスイッチ入れた時、室外機から大き目の音が出るか確認→音がしないコンプレッサー系に問題が有りそうです。

我が家のエアコンはインバータ制御無しの旧式の為、コンプレッサー動かない時のチェック項目はコンプレッサー本体、進相コンデンサー、リレーくらいで、一度進相コンデンサーは自分で交換したことあるんだよね。

エアコン室外機のコンプレッサー動かない。進相コンデンサ交換で復活。どもどもでっす、ピサヌロークからナリカーです。 今日も相変わらずの大気汚染と40度近い灼熱地獄で辛いです。 とっても不潔な写...

恐らく今回もコンデンサーが死んだと思われるが、俺氏は日本に居て対応できないので修理業者を呼んで修理して頂いた。

結果的には進相コンデンサーが死んでいたみたいで、部品交換で復活。寿命2年半は早かったな。

ファン側の進相コンデンサーもそろそろ死にそうな値だったが、俺氏が帰宅するまでは大丈夫みたいなので交換しなかった。

部品代と工賃で680バーツ(約3130円)でした。
俺氏が自力で交換すれば部品代(約200バーツ)で済むけど、家まで来てもらって修理でこの値段なら高くは無いね。

クレジットカードの不正利用疑惑で買い物できず

あと日本帰国前に楽天市場で高めの商品を買い物しようとしてクレジットカード決済しようとしたら不正利用を疑われたのか決済できず買い物できなかった。

別に日本帰国してから買えば良いやと特に気にせず過ごしていたら、日本の実家にカード会社から電話が来て「本人利用について確認メールを読んで」みたいな内容だった。

非常に残念なことに俺氏のメールは詐欺集団のリストに入っているみたいで毎日結構な量の詐欺メール(即更新しないとカード使えないぞとか、お金払わないと止まるぞとか)が来る。

そして詐欺っぽいメールは即削除しちゃうので、もうメール残ってないんだな。

まあこのカードが使えなくても問題ないか~って感じで放置しようと思っていたら実家にカード会社から手紙が届いてQRコードから利用確認の回答ができた。

そんな感じでクレジットカードの一部制限は解除されたと思うが、楽天市場はAmazonよりカード利用が厳しい気がする。

Amazonだと不正利用で止められることが少なく感じるけど、楽天市場って不正利用する人が多いのかな?

今回は楽天モバイル契約中でポイント多くもらえるから楽天市場で買おうとしたけど、やっぱりAmazonの方が返品処理とか含めて便利かもね。

とりあえず以上です。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ペットランキング にほんブログ村 ↑ブログ気に入って貰えたらリンク2個をポチッっとお願いします。

ABOUT ME
ナリカー
自分が2012年にタイ移住したときの、日本家族への生存確認として始めたブログです。 今現在は夫婦2人と猫2匹に囲まれ、猫ブログ、自転車ブログ、バイクブログ、俺飯的な日常雑記ブログを適当に書いています。   記事が気に入って頂けましたら、埋もれている過去記事も楽しんでいって下さいね(^^)  
こちらの記事もオススメ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)